勉強の方法 Humanstars代表の思い

勉強中はマイナス思考、不安でいいんだよ

こんにちは。

勉強が苦手・嫌いな子どもに

勉強の楽しさを伝えるオンライン家庭教師

成績アッププランナー・伊藤文嗣です。

オンライン家庭教師生徒募集中です。

まずは、無料の個別相談で!

コロナウイルスの影響で一人で勉強していると、

いろいろと不安になったり、

「こんなことやってもダメかも…」

とかの、

いわゆるマイナス思考になるかもしれません。

今日は、勉強中に顔を出してくる

『マイナス思考』についてお話します。

この記事を読むと、

  • 『マイナス思考』への対処法がわかり
  • 勉強への不安がなくなり
  • 集中して勉強を続けられる

となります。

最後まで読んでみてください。

勉強してたら
マイナス思考になるのはあたりまえです

まず、勉強をしてたら

マイナス思考になるのは

とても自然なことで、あたりまえのことです。

といのも、勉強、特に受験勉強は、

目標となる点数になるまで、

合格点になるまで、

点数を上げることが目的です。

点数を上げる唯一の方法は、

いま、できない、できてない

点数が取れてない問題を

できるようになり、

点数を取れるようにすることです。

『マイナス思考』がダメで、

『プラス思考』がいいからと言って

(本当はそんなことはないんですよ)

いまできる問題ばかりを解いていても

理解は深まるかもしれませんが、

点数は上がりません。

嫌だろうが、つらかろうが、

いまできない、苦手なところに

注目しなければ意味がない。

それが試験勉強、受験勉強なんです。

だから、勉強中に不安になったり、

マイナス思考になったりするのはあたりまえで、

『生きている証拠』と言っても過言ではないです。

『マイナス思考』への対処法

勉強中に『マイナス思考』になるのは、

あたりまえとはいえ、

あんまり深く入り込むと

悪い影響が出てきてしまいます。

そこで以下のように対処してみてください。

  1. ちょっと間をとって自分の『マイナス思考』に”気づく”
  2. マイナス思考なるのはあたりまえと”受け入れる”
  3. 感謝する

ちょっと”ざっくり”すぎるので

以下に説明します。

自分の『マイナス思考』に気づく

勉強中はマイナス思考になるのは

あたりまえすぎるので、

なかなか自分で気づくことができません。

なので、意識して

”気づくための時間”を取ってください。

食事のあととか、休憩中、

通学の電車の中、など、

毎日である必要はありませんが、

意識して時間を確保してみてください。

そして、”気づき”のポイントは

自分がいつも使っている言葉

です。

「どうせ〜」「自分なんて〜」

「だめかぁ」「無理だろうなぁ」

こんな言葉を使っていたら、

マイナス思考の深みにハマりつつあります。

言葉が脳に影響を与え、

ストレスホルモンなどの分泌に影響を与え、

行動に影響を与え、結果に影響を与えるのは

大脳生理学やホルモンの科学から証明されてます。

まずは、普段自分が使っている言葉が

どんなものか気づいてみてください。

マイナス思考になるのはあたりまえと受け入れる

つぎは、”受け入れ”です。

「マイナス思考に気づいたわたしってすごい!」

って、意識して声に出してやってください。

受け入れただけなので状況は変わらないのですが、

なぜか、気分はスッキリしてきます。

感謝する

次は、”感謝する”です。

かなり唐突ですね。

なんのことかわかりませんね。

たとえば、

志望校合格にむけて、

一所懸命勉強しているのに

一向に成績が上がらない状態

だったとします。

そして、

「どうせ私には〇〇大学は無理」

「何をやってもうまくいかないなぁ」

なんてことを

つぶやいていることに気がつきました。

「あ、マイナス思考にはまってる」

「気づいた私ってすごい!」

とか言ってくださいね。

そして『感謝』です。

「それでも、合格を信じて一所懸命勉強を教えてくれている先生に感謝だな。」

「夜食を作ってくれるお母さん(お父さん)に感謝だね。」

「気晴らしに付き合ってくれる友達に感謝。」

「ぐっすり眠れて、暖かいお布団のおかげで勉強疲れがとれます。感謝します。」

こんな感じ、ある意味こじつけでいいので

今の自分の周囲に感謝してください。

『マイナス思考』の深みから脱出できます。

おまけ

20分ほど時間がかかりますが、

下の動画を見てみてください。

Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo

今日は以上です。

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。


勉強について、

お子さんの勉強について、

不安があったらこちらまで。

オンラインで自宅から参加できますので、

とても安心です。


こそっと、おまけその2w

How to make things happen | Fumitsugu Ito | TEDxShinshuUniversity

”コーチング”という切り口で、

勉強に関しての気づきが得られ、

成績がアップするメルマガはこちらから↓

Follow me!

-勉強の方法, Humanstars代表の思い
-, , , , ,