2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 Humanstars代表 勉強の方法 聞き流し学習で英語のリスニング力をアップするためには? ちまたにある英語の聞き流し学習法。本当に効果があるのか、って不安になりますね。 結論から言うと、やり方さえ間違わなければ効果はあります。 ただ、意外に見落としている事があるので、記事にしてみました。
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 Humanstars代表 Humanstars代表の思い 早起きして勉強した方がいい3つの理由 こんにちは。オンライン家庭教師の伊藤文嗣です。 『早起き』と聞いてどう思いますか? AppleのCEOであるTim Cookや、スターバックスのCEOであるHoward Schultzは朝4時に起きているそうです。 「早 […]
2020年11月7日 / 最終更新日 : 2020年11月7日 Humanstars代表 Humanstars代表の思い 勉強がうまくいかない時はこれやってみて こんにちは。オンライン家庭教師の伊藤文嗣です。 「なんかわかないけど…うまくいかない」「結果がでない」「気持ちばかり焦ってくるけどどうしたらいいのだろう」「こんな時は気分転換!でも、どうやればいいのだろう」 勉強しても、 […]
2020年10月17日 / 最終更新日 : 2020年10月26日 Humanstars代表 Humanstars代表の思い 中学校で不登校の子ども…どうやって勉強したらいい? こんにちは。オンライン家庭教師の伊藤文嗣です。 最近、中学生の娘が「学校行きたくない」と言い出しました。個人的には、学校なんて心をすり減らしてまで行く必要はないと思っています。 ただ、子どもが学校に行かない場合、親として […]
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 Humanstars代表 Humanstars代表の思い ズバリ!数学の文章題を解くコツ こんにちは。オンライン家庭教師の伊藤文嗣です。 文章題対策については、これまで何度か書いてきました。今日は数学(算数)の文章題に絞った『苦手対策』について書いてみようと思います。 計算問題はできるのに、なんで自分は文章題 […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 Humanstars代表 Humanstars代表の思い 過去問いつから?何年分?正しい過去問の使い方 こんにちは。オンライン家庭教師の伊藤文嗣です。 この時期、参考書コーナーに行くと、赤本と呼ばれる過去問が目に付くようになります。赤本は大学受験用ですが、高校受験用にも過去問がまとめられて売っていたりします。 さて、この過 […]
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 Humanstars代表 Humanstars代表の思い 文章題が苦手な子への2つの対策 こんにちは。オンライン家庭教師の伊藤文嗣です。 算数や数学で、計算問題はよくできるのに、文章題となると全くできない… 文章題ができるようになるにはどどうしたらいいのだろう… 何か文章題が得意になる、いい勉強法はないだろう […]
2020年8月16日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 Humanstars代表 Humanstars代表の思い 今からでも遅くない!夏休みの勉強でやってはいけない3つのこと こんにちは。オンライン家庭教師の伊藤文嗣です。 夏休みが始まって2週間ほどが経ちましたね。なんとなく過ごしてしまった受験生も多いのではないかと思います。 ただでさえ、コロナ騒ぎで短くなった今年の夏休み。 「計画的な学習で […]
2020年2月25日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 Humanstars代表 Humanstars代表の思い テストのときに『平常心』になる方法 こんにちは。 3ヶ月で勉強が楽しくなり、 6ヶ月で勉強が好きになる オンライン家庭教師の伊藤文嗣です。 さて、いきなりですが… 『人生は楽しいかい?』 びっくりしましたか? 実はこれ、以前読んだ本のタイトルなんです。 と […]
2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 Humanstars代表 Humanstars代表の思い 知ることの大切さ−学習編− こんにちは。 勉強が嫌いな子どもに、 勉強の楽しさを伝える伝道師、 成績アッププランナーの伊藤文嗣です。 今日は、 前回書いた”知る”プロセスを 勉強という切り口で具体的にしてみます。 この記事を読むと 自分の『今』の状 […]