Humanstars代表の思い

集中力を持続して勉強できる『ポモドーロ勉強法』

こんにちは。
オンライン家庭教師の伊藤文嗣です。

いきなりですが、『ポモドーロ・テクニック』って聞いたことはありますか?

勉強中にこんなことはありませんか?

「集中力が続かない」
「机に座って自習を始めても、ふと気が付くとスマホをポチポチ……」
「すべきことは目の前にあるのに根気よく続けられない」
「なんか、勉強をした!という実感が得られない…」
「限られた時間を有効に使いたい」

そんな問題に有効な勉強法がポモロード・テクニックを利用した『ポモドーロ勉強法』です。

  • 本記事の内容は
  • 集中力を持続させる時間管理『ポモドーロ・テクニック』とは?
  • 『ポモドーロ勉強法』の具体的な方法
  • 『ポモドーロ勉強法』をより効果的にするコツ

自分も「今日の午前中は集中して考えたい」なんて時にはポモドーロ・テクニックを使ってます。
とても効果的なのに、拍子抜けするくらい簡単な方法です。

今日はそんな効果的な『ポモドーロ勉強法』について書きます。

集中力を持続させる時間管理『ポモドーロ・テクニック』とは?

『ポモドーロ・テクニック』とは、
タイマーを使って「25分間の作業(勉強)と5分間の休憩」を繰り返す時間管理方法のことです。

1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案されたものです。

ちなみに、ポモドーロとはイタリア語で「トマト」のこと。
25分・5分を図るときに使ったキッチンタイマーがトマトの形をしてたことから由来してます。

『ポモドーロ勉強法』の具体的な方法

このポモロード・テクニックを利用した勉強方法が『ポモロード勉強法』ですが、具体的なやり方は以下のようになります。

  • まず、やるべきことを具体的に決める(例:過去問、去年の数学をやる)
  • タイマーを25分セットする
  • タイマーが鳴るまで”やるべきこと”に集中する(スマホは見てはいけません)
  • タイマーがなったら仕事をやめて、どこまでやったか記録しておく
  • 5分休憩する
  • 2〜5を繰り返す。4回繰り返したら少し長め(15分〜30分)の休憩をとる。

これだけです。
なにも難しいことありませんね。

『ポモドーロ勉強法』をより効果的にするコツ

あまりにも簡単な方法なので、この勉強法をより効果的にするためのコツを紹介します。

最初のやるべきこと。より具体的に

まず、一番最初のステップ、”やるべきこと”は超具体的にしてください。

たとえば、ここを「数学をやる」みたいに曖昧な点があると、

「えーと、数学の何をやろうか…」

とスタートからつまずいてしまいます。

「問題集の○○ページから始める」
「2年前の過去問の英語の大問2からやる」
「まずは、英作文の問題集のXXページから手をつける」

と具体的にリストアップしていってください。

思いつくものはどんどん書いておきましょう。
こういうときに直感的に思いつくことは結構大切なことだったりします。

25分たったら途中でもやめる

25分たったらとにかく勉強を中止してください。

問題を解いている、解答を書いている途中でもそこでやめてください。

この「あ、すげー中途半端…」のような”やり残し感”がじつは大切なのです。

”やり残し感”があるから、5分で休みを切り上げて次の25分に臨めます。
”やり残し感”があるから、そのやり残した問題や解答が記憶に残ります。

だから、25分たったら途中でもさっぱりやめて休憩をしてください。

5分の休憩はしっかり休む

そして、5分間の休憩はしっかり休んでください。

ただ、5分しかありませんので、スマホやYouTubeなどに手をだしてはいけません。

オススメは瞑想なんかするといいです。
さらに集中力が増していくでしょう。

瞑想に関してはこちらの記事を見てみてください。

このやり方で勉強すると、集中してできるだけでなく、しっかりと「やった結果」が見える形で残っていきます。

そのため、勉強のモチベーションが持続できる効果もあるのです。

4回繰り返して2時間を目安にがんばってみてください。

YouTubeで検索すると、タイマーを兼ねて集中できる音が流れている動画なんてのもあります。

よかったら利用してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Follow me!

-Humanstars代表の思い
-, , ,